日常

2/13~2/17までの糖質制限弁当まとめ

今週は4日分作りました。 ■2/14チキングリル、チーズとネギ入りの卵焼き、いんげんの白ダシ浸し、さけるチーズ。 鶏胸肉はiHerbで購入した万能シーズニングを使ってます。けっこう量が多いので、なかなかへりません。jp.iherb.com ...
日常

2/6~2/10までの糖質制限弁当まとめ

今週は4日間作りました。 ■2/7肉キャベツ炒め、チーズとネギ入り卵焼き、ブロッコリーのゆかり和え、卵スープ、さけるチーズ。 肉キャベツ炒めで使っている豚肉は山形県河北町からふるさと納税の返礼品で頂いた庄内豚のスライスを使用。この豚がめちゃ...
日常

1/30~2/3の糖質制限弁当まとめ

■1/30グリルチキン、チーズとフライドオニオン入り卵焼き、ブロッコリーの白ダシ浸し、卵スープ、さけるチーズ。チキンソテーの味付けはiHerbで買ったMrs Dashのチキングリルブレンドを使ってます。jp.iherb.com ■1/31茹...
日常

1/23~1/27までの糖質制限弁当まとめ

年末年始にしっかりと太りまして、いかんなーと思いながらもずるずると生活しておりました。ガチでスーツがきつくなってきましたので、ゆるーくではありますが、糖質制限弁当生活を再開しました。 ■1/24チキンソテー、チーズ入り卵焼き、オクラのおかか...
IT・ガジェット

自宅からWindowsが消えて1ヶ月が経過しました。けれど、問題なし!

自宅からWindowsが消えて、かわりにLinuxを使うようになって、だいたい1ヶ月くらいになります。この1ヶ月の間にLinux Mint→Lubuntu→Xubuntuと使用するデストリビューションがかわりましたが、今はXubuntuで落...
IT・ガジェット

アルミボールでポケットwifiのスピードが良くなった!

実家に帰ってきております。実家にはネット環境がないので、ポケットwifiを常時利用することになります。ですが、実家は団地の1階で遮蔽物があって、なかなかスピードがでません。酷い時は3M程度くらいになります。なので、今回の帰省には事前にネット...
日常

今年はローストチキンと糖質制限レアチーズケーキを作ったぞ!

昨年は糖質制限のティラミスを作りました。おからパウダー大活躍だったわけです。papu0705.hatenablog.com そして今年はローストチキンとレアチーズケーキを作りました!!両方共、糖質制限を意識して作ってます。 ローストチキンの...
日常

12/19~12/22までの糖質制限弁当まとめ

今週は2回分です。 ■12/19鶏胸肉の唐揚げ、チーズ入り卵焼き、油揚げとほうれん草の炒め物、ベビーチーズ。唐揚げは醤油・生姜・にんにくのシンプルな味付けと、iherbで購入した万能シーズニングを使った味付けの二パターン。衣は、これもihe...
日常

港区のレンタルサイクルを使ってみた!

会社から芝税務署に行くために港区のレンタルサイクルを使ってみました! docomo-cycle.jp 30分150円〜利用できます。事前にユーザー登録するのですが、docomoのdアカウントが必要です。docomoユーザーじゃなくても取得可...
日常

iHerbで購入した万能シーズニングを使ってオーブン焼きを作ってみました!これは美味いぞ!

iHerbのオススメ記事でよく見かけるSimply Organicの万能シーズニングを使って、豚肩肉のオーブン焼きを作りました。糖質制限やグルテンフリーにちょうどいい料理です。時間はかかるけど、とても簡単でおもてなし料理にピッタリです!クリ...