食べ歩き

食べ歩き

SINGAPORE FOOD GARDENの肉骨茶(バクテー):松戸駅

松戸駅から歩いて5分くらいの場所にあった伊勢丹の後にできたKITE MITE MATSUDO (キテミテマツド)の10Fがフードコートになっているのですが、ここにSINGAPORE FOOD GARDENという名前でシンガポール料理を出しているお店があります。KITE MITE MATSUDOのB1Fがロピアになっているので、ロピアで買い物するついでにSINGAPORE FOOD GARDENでご飯を食べることがあって、いつもはシンガポールチキンライスを食べるんですが、今日は肉骨茶(バクテー)のセットにしてみました。
食べ歩き

栄華光の天津丼:船橋駅

ワンタン麺が名物みたいです。次回はワンタン麺を食べよう。
食べ歩き

京の華の焼小龍包:日暮里駅

日暮里駅の北口を出て、左に進んだビルの1階にあるお店。Googleマップでは台湾料理店と書かれてたので行ってみたけど、本当に台湾料理店か、ここ?ってのが正直な感想。
食べ歩き

ビリー・ザ・キッドのジャンボハンバーグ:柏駅

都内に多くあって、埼玉や千葉にもあるステーキハウス、ビリー・ザ・キッドは、柏駅には東口店と西口店の2店舗ありました。けど、東口店が閉店となり、家から数分の場所にあったので、ほぼ月1回は食べに行ってたんですが、西口店は駅の反対側なんで、なんか行きにくいなーと思ってたんですが、このジャンボハンバーグが食べたくなったので行ってきました。
食べ歩き

スパゲッティーのパンチョのナポリタン(からあげとオムレツトッピング):柏駅

オムナポにしようと思ったら食券買うの間違えて、追加でオムレツ乗せました。パンチョのからあげ初めて食べたけど、このからあげ美味いよ。からあげだけ欲しい。
食べ歩き

もうやんカレーのもうやんスパイスカレー ザ・リッチ:大手町駅

転職した先が東京駅近くなので、仕事終わりに大手町駅にあるもうやんカレーに行ってきました。もうやんはお昼のランチ時にやってるビュッフェには行ったことがあるものの、仕事終わりの時間台は初めてで、ここお店が18時オープンなんですが18時になるまで店には入れませんのでご注意を。
食べ歩き

よもだそばの特大かき揚げそば:東京駅、日本橋駅

転職して、最寄り駅が東京駅になりました。なので、お久しぶりでよもだそばへ。よもだそばの名物のひとつが、この特大かき揚げです。高さ5cm、玉ねぎ約1個分だそうです。お昼のランチ時間はけっこう並びますのでご注意を。
食べ歩き

感動の肉と米 柏店 (NIKU & KOME):南柏駅

お店ができてたことは知ってたけど、家から距離があるので行きにくい場所なんですが、散歩がてら食べに行ってきました。
食べ歩き

来来亭の天津飯:北初富駅

ラーメンと天津飯のセットで1200円。生姜の味がしっかりと付いた醤油あんなんですが、口に運ぶと、うーーんな感じ。僕はイマイチかなって思いました。次は無いですね。来来亭のラーメンは美味いです。めちゃ好き。
食べ歩き

ぎょうざの満洲の天津飯:谷塚駅

んー....微妙。不味くはないけど、2回目食べたいかといえばそうじゃない。大阪の京橋駅にあるぎょうざの満洲で食べた天津飯が美味かったから、それを期待してたんだけど、完全に別メニュー。サイトで調べたら、関西限定なんだって。全国展開してくんないかなー。