IT・ガジェット 海外の格安VPS「Scaleway」でcpuminer(v2.5.0)を使ってBitzenyをマイニングしています。 今月に入って値上がりし続けている仮想通貨「Bitzeny」はCPUでマイニングできるので、誰でも簡単に始めることができます。ですが、日本では電気代が高く、せっかくマイングしてコインをゲットしても電気代と相殺になってしまう可能性があるので、海... 2017.12.14 IT・ガジェット
IT・ガジェット Fire TV Stickのリモコンアプリが実物よりもめちゃめちゃ便利!!! Fire TV Stickがなくてはならない存在になってきました。ほんと便利です。そんなFire TV Stickですが、付属のリモコンがちょっと不便です。何が不便って、文字の入力をする時なんかがめんどくさい。そんなめんどくささを解消してく... 2017.11.01 IT・ガジェット
日常 糖質制限をゆるーく再開。2週間で1.7kg減です。 一時は75kgまで落ちた体重が1年ほどで89.1kgまで戻っていたました。なので、糖質制限をゆるーく再開しました。基本は意識して糖質を20g以下に抑えるようにしていますが、けっして無理はしません。カレーやラーメン、うどんなども食べたい時は食... 2017.09.30 日常
IT・ガジェット FeedlyでAll Caught Up!っと表示され記事が読めない件 Feedlyを開いて既読にすると「All Cought Up!」と表示され、既読済みになった記事が読めなくなっていました。けど、解決方法は簡単。 More options(右上の・・・)を開いてUnread onlyのチェックを外すだけです... 2017.08.31 IT・ガジェット
IT・ガジェット Bluetooth接続のミニキーボードを使い始めて2週間ほど経過しました。ほんと便利です。 ロイヤルホストにて。タブレットで使うBluetooth接続のミニキーボードを買って2週間ほど経過しました。あまり出番はありませんが、使ってみるとほんと便利です。特にメールの返信を書く時に重宝しております。タブレット含めてノーパソよりコンパク... 2017.08.14 IT・ガジェット
IT・ガジェット Fire TV Stick買ったら、やっぱり便利でした。 NetflixやAbemaTV再生用のパソコンのファンがけたたましく唸りを上げるようになったので、パーツ交換するよりもFire TV Stick買った方が、何かと便利そうだったので買ってみました。Fire TV Stick (New モデル... 2017.08.14 IT・ガジェット
日常 マグロの血合でピーマンの肉詰めを作りました。 スーパーでたっぷりのマグロの血合が200円で、でかいピーマンが7つで100円で売られていたので、血合を使った肉詰めを作ってみました。 これが買ったマグロの血合。加熱用シールが貼られています。 パックから取り出して水で軽く洗い、キッチンペーパ... 2017.08.12 日常
IT・ガジェット Bluetoothのミニキーボード買った。 Bluetoothのミニキーボード買った。Huawei MediaPad M2 8.0 Bluetooth キーボード ipad android マルチOS対応(Android/Windows8/iOS対応) 超薄型 7、8インチ兼用キーボ... 2017.07.25 IT・ガジェット
IT・ガジェット CarotDAV -Google Driveを同期せずにマウントして使おう!- Google DriveのWindows用ツールはインストールするとローカルにデータを保存して同期します。せっかくクラウドのサービスを使っているのに、これではすぐに容量を圧迫してしますので、元も子もありません。 そこで、ローカルにデータを保... 2017.06.22 IT・ガジェット
IT・ガジェット MediaPad M2 8.0の液晶がおかしくなった件 HuaweiのMediaPad M2 8.0を油断して、高さ1mくらいの場所から落としてしまったので、交換してもらうことにしました。今度からは気をつけよう。 2017.06.06 IT・ガジェット