運転免許

37歳からはじめる運転免許取得の道 – 第1段階の学科講習

今の技能講習の予約状況から考えると仮免試験受けるまで、まだまだ時間がかかりそうなので、焦らずじっくりと行きたいですね。
運転免許

37歳からはじめる運転免許取得の道 – 入所式から先行学科まで

入所式、適性検査、先行学科までやってきました。初の技能は9/5(土)。それまでにできるだけ学科を受けようと思います。
運転免許

37歳からはじめる運転免許取得の道 – 入所手続きしてきました。

37歳からはじめる運転免許取得の道、スタートです!!8/22、教習所に行って入所手続きをしてきました!
ヘルプデスク

Powershellで指定のフォルダ以下のファイルの最終アクセス日を取得する。

ファイルサーバーに保存されているデータを整理しようと思って調べました。
IT・ガジェット

VLOOKUPでIFERRORを使って複数の範囲から検索する

エクセルのVLOOKUPで複数の範囲から検索したい場合は、IFERROR関数を使うとできます。
日常

ペペロンチーノはブレンダーで混ぜて作るのが美味い!

たまたまYoutubeでペペロンチーノの作る動画を見てたら、これなら自分でも作れそうだなーと思って作ってみたら、めちゃめちゃ美味かったです。
日常

【減量食】オリジナル沼をご紹介します!

オリジナルの沼レシピをご紹介します。ちなみにうちの炊飯器は3合炊きなのであまり量が作れないので圧力鍋で作っています。
ヘルプデスク

Powershellを使ってリモートでWindowsのビルド情報を収集する。

最近、Powershellを使う機会がよくあるので、忘れないようにメモしておきたいと思います。
ヘルプデスク

sysprepでWindowsアプリが邪魔な場合はPowershellで削除しよう!

sysprepを実行した際、Windowsアプリが邪魔になることがあります。その場合はPowershellでアンインストールすると楽です。
IT・ガジェット

Progateでお勉強はじめました。

めちゃめちゃわかりやすいです。今はJavascriptを勉強中ですが、rubyも勉強しようと思ってます。Progateでお勉強されているみなさん、一緒に楽しみながら勉強しましょう!