Fire TV Stickのかわりに古いノートパソコンでなんとかしてみた。

f:id:papu0705:20160710173009j:plain

Amazonの「Fire TV Stick」を購入しようと思っていたんだけど、プライムビデオやNetflixを見るだけなら使わなくなった古いノートパソコンでなんとかなりそうだなーと思ったので、なんとかしてみました。

 

まず、使用するノートパソコンはAcerのAspire1410。もともとは2Gのメモリだったのを4Gに増設し、ディスクもSSDに換装済み。ここから画像右側のディスプレイにHDMIで接続。このディスプレイはAmarkのEA2402ha。スピーカーはエレコムLBT-SPP300AVRD。

 

Aspire1410にインストールしたのはLinux Mintの64bit版。Windowsぽく使えるので不自由はない。

linuxmint-jp.net

 

64bit版にしたのはGoogle Chromeをインストールするためで、Chromeが使えればログインさえすればパスワードや拡張機能の設定がそのまま使えます。

 

ついでに操作しやすいようにbluetooth接続のキーボードを使うことにしました。それがこれ▼

f:id:papu0705:20160710174418j:plain

手のひらサイズで使えるbluetoothキーボードです。これです▼

 

 

いやー、これが実に使いにくい。操作に手こずってます。

さて、これでご飯食べながらとかでも動画が見れるようになりました。いやー、便利便利。

コメント

タイトルとURLをコピーしました