先日、Chromebookを買ったばかりなのですが、ノートではないデスクトップのChromeboxを手に入れました。AsusのChromebox CN62という今年の6月にサポートが終わる機種で、Web会議用に販売されてたっぽいです。CPUはIntelのi7なので、ある程度の年数は経っても、ChromeOSなら大丈夫だろうと思って購入しました。
しかーし、こいつ、メモリ4GでSSDも16Gしかない。
メモリはまぁいいとして、16GのSSDはないでしょと。これだど、日常使用に問題が出そうなので、メモリの増設とSSDの換装を行いました。
メモリはもともと2Gが2枚ささって4Gだったのですが、4G2枚の8Gに、SSDはずいぶん前に買ったはいいけど、なんか相性合わなくてブルースクリーンで落ちまくった256GB、M.2SSD(2242)に換装しました。
ChromeOSのリカバリは、予めChromeブラウザの拡張機能で「Chromebook リカバリ ユーティリティ」をインストールして作成します。
Chromebookって名前に入ってますが、Chromeboxでも大丈夫です。このユーティリティを使ってUSBメモリにイメージを書き込みます。
USBメモリは8G以上必要なんで要注意です。
ChromeOSがインストールされていない状態で起動すると、以下の画像のような画面になります。
このときはテレビにつないでたので、画質が荒いですね。
この状態から先程作成したリカバリ用のUSBメモリを指すと自動で認識されリカバリが始まります。立ち上げてからリカバリが終わり、Wifiのアクセスポイントの設定やログインまでで、だいたい10分くらいでした。Windowsだともうちょいかかりますので、いかにChromeosが軽量かっていうのが実感できます。
今もこの記事書くのに使ってますが、日常でもブラウザしか使わないのなら、ほんとChromebookやChromeboxはおすすめです。