papusan

食べ歩き

SINGAPORE FOOD GARDENの肉骨茶(バクテー):松戸駅

松戸駅から歩いて5分くらいの場所にあった伊勢丹の後にできたKITE MITE MATSUDO (キテミテマツド)の10Fがフードコートになっているのですが、ここにSINGAPORE FOOD GARDENという名前でシンガポール料理を出しているお店があります。KITE MITE MATSUDOのB1Fがロピアになっているので、ロピアで買い物するついでにSINGAPORE FOOD GARDENでご飯を食べることがあって、いつもはシンガポールチキンライスを食べるんですが、今日は肉骨茶(バクテー)のセットにしてみました。
ヘルプデスク

Dolby SoftwareComponentのアップデートエラーをwushowhide.diagcabで非表示にする

Dolby SoftwareComponentで他にも同じような現象にあってる方がちらほらいまして、そこで紹介されていたのがwushowhide.diagcabを使って問題のあるWindows Updateを非表示にするというもの。wushowhide.diagcabはMicrosoftからダウンロードできます。
食べ歩き

栄華光の天津丼:船橋駅

ワンタン麺が名物みたいです。次回はワンタン麺を食べよう。
神社探訪

【神社探訪】千葉県流山市:香取神社と雷神社

2025年の吉方位、西南西やや西の方向にある神社を探したところ、千葉県流山市にある雷神社と香取神社が、その方位にある神社だったので、建国記念日の今日、参拝に行ってきました。最寄り駅は常磐線の南柏駅で、そこから流山ぐりーんバス(松ケ丘・野々下ルート)に乗って、名都借交差点で下車します。そこから歩いて2分くらいの場所に雷神社と香取神社があります。
日常

カバー曲の原曲を辿る旅:Art Of NoiseのRobinson Crusoe(ロビンソン・クルーソー)

カバー曲の原曲を辿る旅:Art Of NoiseのRobinson Crusoe(ロビンソン・クルーソー)
食べ歩き

京の華の焼小龍包:日暮里駅

日暮里駅の北口を出て、左に進んだビルの1階にあるお店。Googleマップでは台湾料理店と書かれてたので行ってみたけど、本当に台湾料理店か、ここ?ってのが正直な感想。
食べ歩き

ビリー・ザ・キッドのジャンボハンバーグ:柏駅

都内に多くあって、埼玉や千葉にもあるステーキハウス、ビリー・ザ・キッドは、柏駅には東口店と西口店の2店舗ありました。けど、東口店が閉店となり、家から数分の場所にあったので、ほぼ月1回は食べに行ってたんですが、西口店は駅の反対側なんで、なんか行きにくいなーと思ってたんですが、このジャンボハンバーグが食べたくなったので行ってきました。
食べ歩き

スパゲッティーのパンチョのナポリタン(からあげとオムレツトッピング):柏駅

オムナポにしようと思ったら食券買うの間違えて、追加でオムレツ乗せました。パンチョのからあげ初めて食べたけど、このからあげ美味いよ。からあげだけ欲しい。
食べ歩き

もうやんカレーのもうやんスパイスカレー ザ・リッチ:大手町駅

転職した先が東京駅近くなので、仕事終わりに大手町駅にあるもうやんカレーに行ってきました。もうやんはお昼のランチ時にやってるビュッフェには行ったことがあるものの、仕事終わりの時間台は初めてで、ここお店が18時オープンなんですが18時になるまで店には入れませんのでご注意を。
神社探訪

【神社探訪】東京都港区:愛宕神社

新橋駅からも歩いて行けますが、最寄り駅は日比谷線の虎ノ門ヒルズ駅か神谷町駅ですね。