IT・ガジェット

IT・ガジェット

Linux Mintで絵文字の文字化けをなんとかした。

↑Gimpを使って画像加工の練習中です。なかなか難しいものです...。 さて本題。Linux Mintに移行してから、ちょっと気になってたのが絵文字の文字化け。画像の左側のように表示されるものもあるんですが、ほぼ文字化けしていました。そこで...
IT・ガジェット

自宅からWindowsが消えた日 – なんか調子悪いんでLinux Mintにしました –

Windows10のAnniversary Updateを入れてからブルースクリーンで落ちたり、ダウンロードしたファイルや新規作成したファイルのデスクトップアイコンの表示に時間がかかったり、ストリーミングの音声を聞いていると、ちょっとノイズ...
IT・ガジェット

Chromeの拡張機能「iChrome」を使い始めました。

Google Chromeを立ち上げてすぐに表示される画面や、新しいタブを表示した時の画面、ホームボタンを押した時に表示する画面などに自分好みの機能を追加できる拡張機能「iChrome」を入れてみました。上の画像内では、左上に天気予報、左下...
IT・ガジェット

Aspire1410にCloudReady(クラウドレディ)をインストールしてChromebook化しました。

以前から気になってたChromebook。ChromeOSを搭載したノートパソコンですが、ChromeOSにはオープンソース版があり、これを誰でもインストールできるようにしたのがCloudReady(クラウドレディ)です。 www.neve...
IT・ガジェット

EvernoteからGoogle Keepに移行したぞー!

Evernoteがサービス内容の変更を行って、今まで無料アカウントでも台数制限なく利用できていたのですが、2台までの制限がかかるようになりました。僕は会社のパソコン、自宅のパソコン、iPhoneの3台で利用しており、つい最近、タブレットを購...
IT・ガジェット

Fire TV Stickのかわりに古いノートパソコンでなんとかしてみた。

Amazonの「Fire TV Stick」を購入しようと思っていたんだけど、プライムビデオやNetflixを見るだけなら使わなくなった古いノートパソコンでなんとかなりそうだなーと思ったので、なんとかしてみました。 まず、使用するノートパソ...
IT・ガジェット

タウンWiFiがめちゃくちゃ便利!

カフェやコンビニ、駅などで使える無料のWiFiサービスは無数にあり、それらのWiFiに自動で接続してくるアプリがタウンWiFi。これ、めちゃくちゃ便利っす! townwifi.jp 自動で接続してくれるWiFiサービスの種類も豊富で、気がつ...
IT・ガジェット

ロジテックの外付けDVDドライブ買った。

DVDドライブがついていないThinkPad X201s用に購入。買ったのはロジテックのLDR-PMH8U2LBKという商品。【ロジテック(Logitec)】ポータブルDVDドライブ バスパワー駆動 LDR-PMH8U2LBK価格:3190...
IT・ガジェット

ThinkPad X201sのメモリを増設した。

自宅のパソコン環境をある程度一新することにしました。具体的には、これまでメインに使っていたデスクトップを無くして、外出時に活用していたThinkPad X201sをメインに使うようにして、外出時や動画再生などはiPhoneかこれから購入しよ...
IT・ガジェット

【GH-AMC03】ディスプレイアーム買ったった!

PC Watchの記事を読んで、速攻で購入しました。pc.watch.impress.co.jp 送料無料★VESAマウント規格75mm/100mmに対応した液晶ディスプレイ用アーム★GH-AMC03(4軸タイプ)価格:2900円(税込、送...