日常 Wi-Fi求めてモスバーガー萱島店へ 使用制限を気にせずにWi-Fiを使いたくてモスバーガー萱島店に来ました。mos.jp 店内の柱から電源を取ることもできます▼充電器がなくても貸出サービスもありますよ。 使えるWi-Fiはこちら▼ 僕が使えるのはau_Wi-Fi2とNTT-S... 2015.12.31 日常
日常 珈琲館萱島店で初ノマド。 京阪萱島駅のガード下にある「珈琲館萱島店」で人生初ノマドです。店内には電源が使えるカウンター席と、イスの下に電源のあるテーブル席が用意されてます。 カウンター席はこんな感じです。 残念ながら、上を電車が通過するので、若干の振動がします。また... 2015.12.30 日常
日常 GL06P for 0sim by so-netを外で使ってみました。 0sim by so-netがささったGL06Pを外で使ってみました。使った場所はJR常磐線柏駅の3番線ホーム。スピードテストをしたところ、こんな感じでした。 9M出ます。3Gで9M出ます。ほんと十分な速度です。ちなみに、東海道新幹線N70... 2015.12.28 日常
日常 パウンドケーキを作ってみました。 先日のティラミス作りで余った材料で作ってみました。 papu0705.hatenablog.com 使った材料は、おからパウダー、アーモンドプードル、パルスイートカロリーゼロ、バター、クリームチーズ、豆乳、卵、バニラエッセンス、ココアです。... 2015.12.27 日常
日常 0sim by so-netをGL06Pで使おう! 昨日、入手した「デジモノステーション2016年2月号」のコラボSIM「0sim by so-net」をYモバイルのPocket WiFi LTE GL06Pで使えるように設定しました。 まずは重要なのは、今回の「0sim by so-net... 2015.12.26 日常
日常 デジモノステーション2016年2月号げっとだぜー! 500Mまで無料で使えるSIMカード付きのデジモノステーション2016年2月号げっとだぜー! a.r10.to 楽天やamazonなどではすでに売り切れになっています。今回の目玉は上にも書いたように500Mまで無料で使えるSIMカードがつい... 2015.12.25 日常
日常 念願の初ホワイト餃子!美味かった! 柏に引っ越して来る前から気になっていたのがホワイト餃子でした。 white-gyouza.co.jp 一般的な餃子と比べ皮が厚くてモチモチしていて美味いと評判だし、ホワイト餃子柏店は家と柏駅の間にあるので前を通るたびに食べてみたいと思ってい... 2015.12.24 日常
日常 糖質制限ティラミス作った!美味かった!! 糖質制限をしていると市販のケーキはNGです。なので、ケーキにかわってティラミスを作りました。断面はこんな感じです。 レシピはこちらの記事で紹介されています↓。とてもわかりやすいです。レンジで簡単!糖質2.8g低糖質クリスマスケーキの作り方(... 2015.12.23 日常
IT・ガジェット batファイルをスタート画面にピン留めする方法 Windowsでbatファイルを作成し、スタートメニューにピン留めするには一手間必要です。そもそも、スタートメニューは C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs に保存されてい... 2015.12.22 IT・ガジェット
日常 危うく見逃すところだった注意書き。 -NTT東日本フレッツ・スポット- 実家に帰る前にネット環境を確保するためにNTT東日本のフレッツ・スポットに加入した。flets.comフレッツ光を利用しているなら、月額200円で使用できる公衆無線LANサービスで、実家にはネット環境がないので、帰省中はこれでノマド生活しな... 2015.12.21 日常